アロマヨガのメリットと体内を通る2つのルートを紹介
ヨガ教室は全国の至るところで開催され、多くの方たちが受講されています。種類も豊富なので、自分が出来る範囲のもの、自分に合ったヨガを選べるのも魅力の1つとなっているのでしょう。そんな中、一際人気を誇っているのがアロマヨガです。アロマオイルを焚きながらヨガを行います。
ヨガ自体、比較的簡単に出来るので初心者の方にもおススメです。また、余裕を持つことが出来る、というのも大きな魅力のようです。
アロマヨガのメリットとしては、なんと言ってもリラックス効果があることです。心と体をリラックスさせながら出来るので、日ごろの疲れやストレスを軽減することが出来ます。
また、香りの助けもあり、無意識のうちに鼻呼吸をするので脳への刺激にもなります。さらにはアロマ自体の効果も得られるので、まさに一石二鳥です。種類によっては発汗や脂肪燃焼、浄化などの効果もあるので、毎回違いを楽しむことができるのも魅力として感じられるのではないでしょうか。
血行促進、ホルモンバランスを整えたりするので、女性特有の悩みを解消する手助けにもなります。
アロマは、鼻から脳へ電気信号で働きかけるルートと、鼻から肺へ肺胞から血液へ入り全身へ巡るルートの2つを通っていきます。
特にアロマヨガでは、鼻から脳へ伝わるルートがメインとなっているようです。激しい運動やダイナミックなポーズを要するわけではないですし、アロマグッズも手に入りやすいので教室に行けない時は自分で出来るのも魅力的に感じるはずです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- アロマセラピーとヨガを組み合わせ、効果抜群に
- エアロバイクダイエットのメリットとデメリット
- カルマヨガとはどんなヨガなのかを徹底調査
- アロマテラピーはストレス解消やむくみ軽減などダイエットに有効である
- マヨラーとは何にでも大量にマヨネーズをかけて食事をする
- ヨガの王様、王道と呼ばれているラージャヨガについて
- ドッグヨガのメリットとキャットヨガのすすめ
カテゴリー:ヨガ