イシュタヨガの一連の流れと得られるメリット
イシュタヨガは、古くから伝わってきた伝統的なヨガと他のヨガとをミックスして作られたものです。その語源は「個人」という意味であり、自分のペースでできるという特徴を持ち、個人が尊重されているスタイルが特徴となっています。
基本的な流れは呼吸から始まり、ポーズ、瞑想で終わりになります。はじめに、呼吸を意識しながらストレッチにより体をほぐします。体がほぐれることで柔軟性が高まり、その結果ダイナミックなポーズをとれるようになり筋力アップに繋がるのです。
そして最後は瞑想をすることによって、リラックス効果を得て心のバランスをも整える…というのが一連の流れになります。ダイナミックなポーズといっても、運動が不得意な人でもできるポーズばかりなので心配する必要はありません。
そもそもイシュタヨガは、多数あるヨガの中でも初心者向けです。
運動量や技術もあまり必要ないので、比較的誰でも簡単にできるヨガといって良いでしょう。自分の体の硬さを気にしている人も、実際やってみるとあまり関係ないので大丈夫です。一番気になるのは、イシュタヨガを行うことで得られるメリットですが、まずはシェイプアップ効果が期待されます。
柔軟性を高め、筋力アップを目的としているので基礎代謝が上がり、痩せやすい体へと変わっていくはずです。また、一通りのポーズの終わりが瞑想なので、精神的にも落ち着き、リラクゼーションが図れます。心が落ち着いていると美容にも良いといわれるので、肌荒れなどお肌のお悩みがある方にもおすすめです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ハタヨガの基本、ウディヤーナのやり方と得られる効果
- ヨガのウォーミングアップ太陽礼拝の一連の流れ
- アシュタ、実はヨガの8支則に大きく関係していた
- プラディーピカは、ハタヨガの三大教本の1つだった!?
- 始めるなら知っておいたほうが良い、ヨガの元祖「ハタヨガ」について
- 激しい動きで積極的に体を動かすアシュタンガヨガ
- バタビ・ジョイス氏とアシュターンガ・ヨーガ
カテゴリー:ヨガ