布帛は水着の素材のひとつで織物タイプの生地
水着の素材には複数の種類がありますが、競泳の選手には水の抵抗を最小限にする効果があるものが好まれます。また、FINAの承認を受けるためには何でもよいというものではなく、細かい規定に即した製品であることが必要です。
布帛はその中でも承認を受けている織物タイプのストレッチ力が強い生地で、縦糸と横糸を織り込んだ布から裁断されウェアが作成されており、この他にはニット織による素材が採用されている水着もあります。
ニット素材とは、縦糸と横糸の組み合わせではなく、ループ状にした糸同志を組み合わせる形で作成した生地のことで、柔軟性が高くボディにフィットしやすいです。
水着の素材はいろいろとありますが、実際には自分が着用するものは素材ではなく、用途で選ぶので自然と素材も限られてきます。
たとえば競技用の中でも、トップアスリート用は水から受ける抵抗力を極力少なくしているため、薄い生地で作られている割にはストレッチ力が強く、脱ぎ着が大変です。そして、一般の競技用はアスリート用よりは柔らかな生地が多く、脱ぎ着しやすいタイプが多いでしょう。
練習用は日常的に着用するので、塩素の影響も受けにくく、耐久性に特化した製品が多くなっています。
また、水を吸いやすい生地で作って体に負荷がかかるように作られた製品など、特殊な目的を持たせたものもあるので、購入する際には、説明書や注意書きを確認することが大切です。これ以外にはレジャー用があり、耐久性よりはデザイン性に特化していて、バリエーションに富んだ素材が使用されています。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ニット素材は水着の素材として利用されている
- ポリエステルは水着の代表的な素材のひとつ
- ポリウレタンは水着の素材のひとつで伸びる性質がある
- メッシュ素材の製品を活用して、暑い季節でも美しいボディラインに
- 素材力とは、理研ビタミンが販売する天然成分だけを使っただし
- ランニング用ウォーマーで熱を奪われやすい首元を保温する
- トリコットキャップは水着と同じ素材で作られている
カテゴリー:スイミング