ゴーグルのノンクッションタイプは競泳選手が良く利用する
プールや海で泳ぐ時にゴーグルの使用が推奨されるのは、プールの塩素、紫外線、浮遊物などから目の保護をするとともに、目の感染病を予防するためという理由です。
クッションタイプとノンクッションタイプあり、水が入ってこないように顔に密着させて使用しますが、サイズがあっていなかったり、つけ方が間違っていたりすると役目を果たさないことがあります。競泳選手はクッションのついていないタイプを使用することが多いのですが、目の周りが痛くなったり、跡がついたりすることもあるため、一般にはクッション付が好まれるのです。
ゴーグルにはアイカップの大きさの種類があるので、顔の形や目の大きさによって選択すると顔に密着させやすくなります。スイムキャップを付けた後に装着しますが、まずアイカップを目に合わせて、ベルトを頭に回して固定をします。ベルトは必ず耳の上になるようにし、二股に分かれている場合には、後頭部の上下に分けて固定をするとずれにくくなるでしょう。
特に飛び込み競技では、着水時の衝撃で外れてしまう可能性があるので、しっかりと装着できる製品を選ぶことが必要です。
また、競泳の試合で使用する場合には、クッションの有無だけでなく、アイカップを小さめのタイプにすると水の抵抗を少なくすることができます。
長距離を泳ぐ場合には、位置の確認ができやすいようにくもりにくいことも大切なポイントです。また、日常でコンタクトレンズやメガネを利用している場合には、装着したまま泳ぐことはできませんので、度付のタイプを利用すると便利でしょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ゴーグルは目の保護をするためには必ず必要なアイテム
- 下半身クッション式ダイエットで簡単に身体を引き締める
- レーストレーニングシューズはソールが薄めである程度のクッション機能を持つ
- 日本メーカーであるミズノのランニングシューズはクッション性に秘密あり
- ランニングシューズは自分のスキルにあったものを選ぼう
- フィットネスシューズは主に室内での利用を想定して作られている
- アイカップとはスイミング用ゴーグルの一部
カテゴリー:スイミング