マスターズ登録をするには厳しい条件はない
水泳においてマスターズ登録をするには、厳しい条件などはありません。アマチュアスポーツなので、正しい手続きが完了すれば、年齢にもタイムにもこだわらずに楽しく競技会に挑むことができるでしょう。世界選手権のような一般の大きな大会では、出場するためには標準タイムという壁があります。
出場する人数が多くなりすぎないようにという配慮もありますが、参加者のタイムに差がありすぎるとハイレベルの競技会を実施できなくなるというのが理由の一つです。
このような点で、マスターズは広く門戸が開かれている大会であるといえます。試合に参加するには選手登録をしなければなりませんが、個人単位では受け付けは行っていません。必ずチーム登録をすることが先決となっているので、マスターズ登録をしているスイミングクラブに所属してトレーニングをすると便利です。
クラブに所属した上で選手登録をすれば、マスターズの試合に出場するチャンスを得ることができます。楽しんで泳ぐことに徹するのもひとつの道ですが、実力を試したいと考えているのなら試合にエントリーをするというのもまたひとつの道です。
年齢ごとに種目が設定されているので、同レベルの選手同志で戦うことができ、高齢になっても参加するチャンスはあり、中には100歳登録もあります。試合にエントリーするには健康診断が必須条件となっていることもありますが、健康である程度の体力があれば、いつまでも水泳を楽しむことができるのです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- マスターズは年齢区分があり長期間水泳を楽しむことができる
- マスターズ水泳協会は18歳以上の人が参加できる大会を運営している
- 日本マスターズ水泳協会は心身の健全な発達を目標にしている
- ジャパンマスターズは国内の大会では最も参加人数が多い
- 公認記録を手に入れる為には日本陸上競技連盟への登録が必要
- マスターズは35歳以上の参加者によるベテランのマラソン大会
- 三田国際マスターズマラソンで1年を締めくくろう
カテゴリー:スイミング