寒さが厳しい日はランニング用ネックウォーマーがおすすめ
真冬のランニングを行うなど寒さ対策をとらなくてはならないときはあまり重たくなく、さらに動きの邪魔にならないアイテムを選ぶ必要があります。中でもおすすめなのがネックウォーマーです。これは首に装着する腹巻のようなもので、マフラーとは異なり輪っかになっていて頭から被るようにして首に装着します。
そのためマフラーのように外れる心配はありませんし、余分な部分が邪魔になることもありません。どうしてネックウォーマーがおすすめなのかというと、首を温めることで体温を維持しやすくなるからです。体を冷やさないようにするためには大きな血管が通っている部位をさらさないことが重要です。
首には大動脈が通っているので、ここを温めてあげることで体温を維持できます。体が冷えている状態でランニングをしてしまうと筋肉が思うように動かず思わぬケガに繋がってしまうこともありますし、またスタミナの消費も早くなってしまうため思うようなパフォーマンスを発揮できなくなります。
ネックウォーマーを使っていると逆に暑くなることもあります。そういった場合はすぐに外しましょう。熱がこもるとパフォーマンスの低下に繋がることもあります。基本的に薄手になっているためポケットやポーチに収納できます。また、体温が低下してきたときは再び装着すれば問題ありません。
選び方ですが軽くて保温性の高い物を選ぶのが定番となっています。綿の物よりもポリエステルで作られている商品の方が多く、こちらが温度を保ちつつ余分な水分を蒸発させられるので快適に走れるでしょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ランニング用ウォーマーで熱を奪われやすい首元を保温する
- ランニングアームカバーは防寒だけでなくパフォーマンス用もある
- レッグウォーマーはふくらはぎを温めるアイテム
- 運動不足の人にもおすすめな水中ウォーキング
- 古代インドの大叙事詩ラーマーヤナは桃太郎と似ている
- 服装の選び方とウォーキングシューズのすすめ
- ノルディックウォーキングの特徴とメリット
カテゴリー:ランニング