ランニング用ウォーマーで熱を奪われやすい首元を保温する
ランニングやジョギングをしている時は、風をもろに受ける状態になるので、秋や冬は首元が寒く感じます。そこでランニング用のウォーマーを付けることで保温し、より走りに集中することができるでしょう。ランニング用のウォーマーは通常のファッション用のものと比べると、素材や機能に違いがあります。
まずは通気口を設置しているものが多く、通気性に優れています。また汗を吸収しやすく、乾きやすい素材でできたものが多いでしょう。アジャスターが付いているものは、より防寒性に優れていますし、スポーツシーンにおいて最適であると言えるでしょう。
上半身や下半身を温めるよりも、首元の寒さを予防してあげるだけでびっくりするほど違いが生じます。また肌さわりのよい素材を使用している商品もあるでしょう。
首、手首、足首などは寒さに弱く、すぐに冷えてしまう部位になります。そこでウォーマーを装着することで真冬のランニングも平気に行えるようになるでしょう。
また軽量で保温性を持っている生地の製品を着用すれば、ランニングの邪魔になることもありません。厚着をして走ると、暑くなった時に脱がなくてはいけなくなるので、甘になります。そのためウェアは薄着でも、首や足元だけはしっかりと保温するといったやり方を行うとよいでしょう。
首を寒さにさらしてしまうと、体温を一気に奪ってしまいます。つまりしっかりと保温を行えば、体温を維持することはできますし極寒の日などにランニングに行く場合には必須アイテムでしょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 寒さを防止して、保温効果が期待できるランニング用手袋
- 寒さが厳しい日はランニング用ネックウォーマーがおすすめ
- ランニングを続けると暑熱順化で夏バテや疲れやすい体質を改善できる
- ランニンググローブは目的に合わせて機能を選ぼう
- ランニングアームカバーは防寒だけでなくパフォーマンス用もある
- ランネットはランニングに関する情報や全国の大会検索やエントリーができる便利なサイト
- ランニングウェア用ウインドブレーカーの選び方
カテゴリー:ランニング