キッズシューズは子供の足にしっかりあったものを選ばなくてはならない
キッズシューズは幼児が履く靴になります。子供の足は個人差が多く、発育が非常に早いので、その都度足の大きさにあった靴を選ぶようにしなければなりません。間違ったシューズを選んでしまうと足の故障だけでなく、膝や腰の病気につながることもあり、それが原因で内臓の働きに影響を与えてしまうこともあるのです。
歩いたり、走ったりすることは筋肉の収縮と緩和を繰り返しますので、血液循環を促進します。子供の成長を助けるためにも足に合った靴を選ぶことは重要になるでしょう。
同じサイズのシューズでも、太り気味で肉付きがよい場合には、きつくて履きにくいということもありますし、細みの子ではゆるく感じてしまうこともあるでしょう。
長さだけではなく、幅や足囲もきちんと測定する必要があります。小さいサイズの靴を履かせると、足を圧迫してしまいますし、大きすぎる靴を履かせると動きにくくなるので行動範囲が狭まってしまうでしょう。キッズシューズを選ぶ時には3~4ヶ月に1回はサイズを測り直す必要があります。
靴選びのポイントとしては、靴底が硬すぎずしっかりと曲がるものがよいでしょう。あまりにソールが固いとケリだしが上手くできません。
また甲の部分がしっかりとフィットして、かかとまわりをしっかりと保護してくれるものを選びましょう。かかとの骨は非常に重要で、しっかりと成長させなければ足が変形してしまうこともあるのです。また爪先部分がひろくて 、自由に動かせるものにしましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ランニングシューズは自分のスキルにあったものを選ぼう
- 幅広シューズは足が大きい人やピッタリのサイズが見つからない人にオススメ
- レディースシューズは軽さよりもクッション性を重視した方がよい
- 成長過程の小学生が履くジュニアシューズはゆとりをもったサイズ感選びが重要
- レーシングシューズとはトップランナーがタイムを縮めるために履くシューズである
- トレーニングシューズは足への衝撃を和らげるクッション機能が付いている
- アシックスは日本人の足に最もフィットするランニングシューズを販売する
カテゴリー:ランニング