奈良マラソンはレースと奈良流おもてなしが目玉
奈良マラソンは平城宮跡を始めとした奈良を代表するローテーションをコースの中に組み込んだ人気のマラソン大会です。2日間にわたって開催されており、種目は公認レースとなる42.195kmのフルマラソン、そして10km、3kmジョギングの3種目になります。
参加資格を見てみるとフルはその年に18歳になる人で制限時間は6時間、関門は全部で9ヶ所設置されています。10kmは15歳以上で制限時間が1時間30分、関門数は1ヶ所です。3kmジョギングは小学生以上が参加することのできる比較的緩やかなもので制限時間は45分が設定されています。
また、奈良県民枠も用意されており、県内にお住まいの方は優先的に参加できます。
コースを走りながら奈良の代表的な観光名所を回ることができる、さらにエイドステーションなどで奈良流のおもてなしを受けられるなど他のマラソン大会とは一線を画した内容になっているのがユニークなところです。
コースの内容は一般的なマラソン大会と比較すると少々タフなものになっていますが、走りごたえがあると高く評価されています。実際に奈良マラソンに参加した人たちの声を見てみると、きつかったけれど楽しく走れた、遺跡など見物ポイントが多かったので退屈しなかったといった意見が多いです。
また、運営がとてもしっかりしていて満足のいく大会になったという人たちも大勢います。公式ホームページでランニングのお役立ち情報も公開しているので、ぜひ一度チェックしてみてください。奈良マラソンへのエントリーは、パンフレットから、もしくはランネットからの申し込みが可能です。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- いわきサンシャインマラソンはフルマラソンも体験できる大会
- しまだ大井川マラソンinリバティは全国初のマラソン専用コースの大会
- 三浦国際市民マラソンは健康増進のためのマラソン大会
- 果樹王国ひがしねさくらんぼマラソンは佐藤錦誕生の地を走れる大会
- 小布施見にマラソンは速さを競うのではなく楽しむためのレース
- 加古川マラソンはフラットなコースで記録も狙える大会
- お伊勢さんマラソンは伊勢神宮の魅力も楽しめるレース
カテゴリー:ランニング