三田国際マスターズマラソンで1年を締めくくろう
三田国際マスターズマラソンは毎年年末に行われる1年を締めくくるマラソン大会です。毎年走り納めとして参加する人たちが大勢います。コースが非常に難易度が高いことでも有名で、多くの坂が存在しており、そこを越えられないランナーが後を絶ちません。
しかし自分の力を試したい、もっとレベルアップしたい人にとっては最適なレースのひとつだと言えるでしょう。種目は公認レースのハーフマラソンで、18歳以上が参加資格対象者となります。制限時間は2時間30分で関門が10.4km地点、18.3キロ地点の2ヶ所に設置されています。
それぞれ足きりがあるので、それなりの走力を持った人でないとクリアするのが難しいと言われています。三田国際マスターズマラソンに参加した人たちの声を見てみると、運営がしっかりしており参加賞も地元の特産品がもらえたため満足のいくものだったという意見もあれば、レース途中の坂を克服できず時間内にゴールできなかったという人も非常に多くいます。
コースの難易度の高さが伺える意見が多いですが、ランニング大会100撰にも選出されているようにランナーにとって満足度の高い、達成感のあるコースであることは間違いありません。
三田国際マスターズマラソンへのエントリーですが、ランナーのためのインターネットサービスランネットから登録することができるほか、郵便振替からの登録も可能となっています。ネットからの申し込みの方が手軽でおすすめです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 三浦国際市民マラソンは健康増進のためのマラソン大会
- 泉州国際市民チャリティーマラソンで地元民の声援を受けながら走ろう
- しまだ大井川マラソンinリバティは全国初のマラソン専用コースの大会
- よこすかシーサイドマラソンは海沿いを走る気持ちの良いレース
- 穂の国・豊橋ハーフマラソンで桜を楽しみながら走ろう
- 大町アルプスマラソンは起伏に富んだレース
- 飛騨高山ウルトラマラソンは国内屈指のハードなコース
カテゴリー:ランニング