いびがわマラソンは名物の大応援団が見もの
いびがわマラソンは岐阜県の揖斐川(いびがわ)で開催されるマラソン大会です。大会の特徴として毎年豪華なゲストが呼ばれていることが挙げられます。例えば2014年大会ではスペシャルアドバイザーとして高橋尚子さんが、スペシャルコーチとして金哲彦さんが、スペシャルサポーターとして西田ひかるさんが遊びに来ます。
いびがわマラソンは毎年多くのランナーから高い支持を受けていて、全国ランニング100撰に17年連続で入賞している実績も持っています。その人気の秘密は「おもてなし」と「名物大応援団」にあります。
おもてなしの面では毛布やシャワー、温泉行きのバスの運行、さらには地元のお母さんたちが手づくりしたおにぎりを配るなどランナーが快適に走れるように配慮しています。また、いびがわマラソン名物となっている大応援団は園児から小中学生、地域の応援団が一丸となってランナーを全力で応援します。
ハイタッチパワーでランナーをゴールに導きます。
用意されている種目はフル(公認)、ハーフ(公認)の2つになります。いずれも陸連の登録を済ませておくことが参加資格になるので注意しておきましょう。フルは当日18歳以上、制限時間は5時間30分になります。ハーフは15歳以上で制限時間は3時間です。
また、仮装しての参加も認められているのでお祭り感覚で走りたい方にもおすすめです。エントリーはランネット、もしくは郵便振替のいずれかを選べます。先着順となっているので早めに登録を済ませておきましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 板橋Cityマラソンはビギナーランナーにオススメの大会
- 神話ロマンを感じながら南国気分に浸ることができる青島太平洋マラソン
- 三浦国際市民マラソンは健康増進のためのマラソン大会
- ジュビロ磐田メモリアルマラソンはジュビロの選手も参加する大会
- しまだ大井川マラソンinリバティは全国初のマラソン専用コースの大会
- 泉州国際市民チャリティーマラソンで地元民の声援を受けながら走ろう
- 篠山マラソンは風情ある城下町を走るレース
カテゴリー:ランニング