東京マラソンは出場希望者が多くテレビ放映もされる有名な大会
東京マラソンは毎年2月に実施される大会です。毎年この大会に参加希望をされる方が大変多く、それに出場できるだけでも、相当な倍率を勝ち抜かなくてはいけません。
また仮装をして走行される方も大変多く、芸能人やタレント、ゲストランナーの方などランナーの顔ぶれも豪華であることから、その模様がテレビ中継される後日紹介されるなどして、日本一有名なマラソン大会であるといっても過言ではありません。東京マラソンの種目はフルコースと、10kmの種目があり、視聴覚障がい者や身体障がい者の方でも参加できるレースです。
フルの種目に参加できる要件は、それぞれの枠ごとに決められています。一般枠の場合は満19歳以上であることと、当日6時間40分以内に完走ができることが条件です。経験者の場合、エリート枠は日本陸上競技連盟登録競技者であるか、もしくはその提携の大会関係者からの推薦を受けた準エリート枠から応募が可能です。
車いすの方でも完走の制限時間が設けられているので、その時間内で完走できる方が参加要件を満たします。他で行われているマラソン大会は、申し込み期間で先着順にエントリーを受け付ける形式を採用しているのですが、東京マラソンでは抽選を行っています。
よって早くエントリーしたからといって必ず出場が確約されるわけではありませんし、毎年のように挑戦していても、なかなか当選しない方も少なくないのです。レースの入賞者は上位8名までで、賞状と賞金が渡されます。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- いわきサンシャインマラソンはフルマラソンも体験できる大会
- 果樹王国ひがしねさくらんぼマラソンは佐藤錦誕生の地を走れる大会
- 三浦国際市民マラソンは健康増進のためのマラソン大会
- 仙台国際ハーフマラソンはトップアスリートと一般ランナーが一緒に走れる
- 北海道マラソンはフルマラソンとファンランが楽しめる定番大会
- 加古川マラソンはフラットなコースで記録も狙える大会
- 湘南国際マラソンは幅広い人が参加できる大会
カテゴリー:ランニング