富里スイカロードレースでは給水所、レース後にもスイカが食べられる
千葉県富里市はスイカの名産地として知られており、富里スイカロードレースというマラソンイベントも実施しています。ちなみにこのイベントは、30回以上も開催されているイベントなのです。
大会でも名産品のスイカをアピールする場面が多々出てきます。それが大好物の方にとっては、まさにお腹いっぱいになるまで食べられるチャンスです。参加ランナーの水分補給のために給水所が設けられているのですが、そこでは水やスポーツドリンクが提供される大会がほとんどでしょう。
しかし富里スカイロードレースでは、名産品のスイカが給水所に置かれているのです。水分たっぷりの甘いそれが適度な水分を補給し、疲れた体を癒やしてくれるでしょう。それだけでなくさらに走り終わってからも、スイカを存分に味わえます。
スイカには抗酸化作用を持っており、老化の大敵である活性酸素の働きを抑えてくれます。また食欲の落ちる夏の時期に、健康維持のために働いてくれるのです。その健康効果と美味しさを知ってもらうことも、大会の目的の一つなのです。大会参加者、入賞者にはそれぞれ賞品を用意してあり、その中にはもちろんスイカも含まれています。
コース設定も平坦な田畑のつらなる道が中心であるため、初心者、高齢者、お子さんにも走りやすいコース設定となっています。大会にエントリーする方法は、インターネットが便利です。ただしその際は、RUNNETに会員登録してあることが前提条件となっているため、会員以外の方は先に登録を済ませておく必要があります。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 南魚沼グルメマラソンは走った後に南魚沼の食事が楽しめるレース
- 美味しく痩せられるスイカエキスダイエット
- スイカダイエットは満腹感も得られるので継続しやすい
- 山中湖ロードレースは女性ランナーも多数エントリーする人気のレース
- サバの意味とエアロビクスマラソンについて
- 神流マウンテンラン&ウォークは絶景が望めるスポットを走れます
- 世界一を決めるランニング大会ワールドマラソンメジャーズはポイント制のレース
カテゴリー:ランニング