小川和紙マラソンは和紙の名産地小川町を走る大会
小川和紙マラソンとは埼玉県比企郡小川町を走る大会であり、既に20回以上実施されています。大会の名称になっている和紙は小川町の名産品の一つであり、約1300年前から和紙作りがはじまったと言われるほど歴史ある伝統工芸品です。その色合いと肌触りの良さが評価されて、優良県産品として認定を受けています。
コース設定はハーフ、10km、5km、3km、2km(個人と親子)に分かれています。出場資格はそれぞれの部門によって年齢制限が設けられているので、まずはそれを参照して自分の出場できるコースに申し込みするのが前提です。その距離を走れるほどの健康な体を持っていることも条件の一つです。
事前に健康診断を受けて参加可能かどうかを医師に確認しておきます。ハーフと10kmコースに関して完走の制限時間が設けられているのは、交通規制を敷いて大会を運営する都合上、時間を決めなくてはいけないからです。
大会の申し込み方法ですが、インターネットからのエントリーが推奨されています。ただしインターネットができる環境がない方は、専用の申込用紙にてエントリーができます。
どのコースも定員が設けられており、募集人数に達すると申込期間内でもエントリーができなくなってしまいますので、参加を決めたらできるだけ早いうちに申し込み手続きをすませます。こちらの大会でもランナーのタイム計測のためにチップを配布していますが、大会終了後に事務局あてに返送しますので無くさないように注意しましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 篠山マラソンは風情ある城下町を走るレース
- いわきサンシャインマラソンはフルマラソンも体験できる大会
- 小江戸川越マラソンでは観光名所川越の街を走る
- しまだ大井川マラソンinリバティは全国初のマラソン専用コースの大会
- つくばマラソンは大人のためのマラソン大会
- 果樹王国ひがしねさくらんぼマラソンは佐藤錦誕生の地を走れる大会
- よこすかシーサイドマラソンは海沿いを走る気持ちの良いレース
カテゴリー:ランニング