大田原マラソンは副賞が豪華なのでランナーのやる気アップ
大田原マラソンは既に30年近く行われているマラソン大会です。栃木県の北部に近いため、那須塩原市へもすぐに行ける距離にあります。よってマラソンに出場するのと、那須観光を一度に満喫することも可能です。ちなみに毎年勤労感謝の時期に行われるので、ちょうど近隣の紅葉の時期と重なります。
那須は紅葉のベストスポットとしても有名ですから、そちら方面へ出かける良いきっかけにもなるでしょう。こちらの大会は、日本陸上競技連公認の大会となっているため、フルマラソンの公式記録の対象となるので、自分の記録にチャレンジするために参加を希望される方も、少なくないのです。
ペースセッターが一緒に走ってくれるため、自分のペース配分を考えながら走るのに非常に役立ちます。ミズノランニングクラブより派遣されたセッターたちが、3時間、3時間30分で完走するためのペースを教えてくれるのです。自分の目標とするタイムを目指して走るためのペースをつかむ良い練習になります。
他のマラソン大会への招待切符が手に入ります。フランスのパリで開催されるパリマラソンに、上位入賞者は招待されますし、副賞が豪華なのでさらなるやる気につながります。
こういった大会で副賞として出されるのは、電化製品であったり、その土地の特産物であったりするケースが多いのですが、大田原マラソンでは男女共に副賞として50万円が進呈されます。応援する方にも嬉しいサービスが充実しており、ランナーの地点通貨タイムをパソコンやスマホから把握できるのです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 北海道マラソンはフルマラソンとファンランが楽しめる定番大会
- 仙台国際ハーフマラソンはトップアスリートと一般ランナーが一緒に走れる
- 板橋Cityマラソンはビギナーランナーにオススメの大会
- いわきサンシャインマラソンはフルマラソンも体験できる大会
- 小布施見にマラソンは速さを競うのではなく楽しむためのレース
- 果樹王国ひがしねさくらんぼマラソンは佐藤錦誕生の地を走れる大会
- 大阪マラソンは関西地方を代表する最大級の大会
カテゴリー:ランニング