国際マラソン出場に必要な陸連公認記録を取得する条件を確認しよう
国際マラソンに出場するためには、標準記録をクリアしていなくてはなりません。そのためには陸連公認記録と呼ばれる公式な記録の獲得が必要不可欠です。しかし、単純にレースに参加してその記録を提出すれば良いのかというと認められないため、正しく条件を理解した上でクリアすることが求められます。
まず第1の条件として現在住んでいる都道府県の陸上協議会にある、日本陸連の登録の申請を行う必要があります。申請に必要な書類はホームページからダウンロードすることもできますし、協議会でも用意されているので直接足を運んで手に入れられます。特に条件が設定されているわけではなく、基本的に誰でも登録可能です。
ただし注意したいのが登録は年度単位で行われており、毎年登録手続きをしなくてはならないため忘れないようにしましょう。
第2の条件として日本陸連、もしくはその傘下にある都道府県陸連協議会が主催するレースに参加します。そこで出られた記録が陸連公認記録となります。
どこでどのようなレースが開催されているのかについては、「ランネット」をはじめとしたランナーのための情報サイトから確認できるので有効活用しましょう。
注意したいのが、どのレースに参加しても陸連公認記録がカウントされるわけではないということです。
あくまでも陸連が認めているレースのみが対象となっているので、事前に調べておく必要があります。どれに参加するのが良いのかわからない場合は、問い合わせると教えてくれるので気軽に尋ねてみましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 陸連公認コースに参加してランニングの公式な記録を手に入れよう
- 記録が公認されるには条件のクリアが必要です
- エントリーは出場大会を決めて申し込めばよい
- 加古川マラソンはフラットなコースで記録も狙える大会
- よこすかシーサイドマラソンは海沿いを走る気持ちの良いレース
- 参加標準記録をクリアしなければ出場できない大会がある
- 神戸マラソンはおしゃれなロケーションが楽しめるレース
カテゴリー:ランニング