ダイエット中に不足しがちなビタミンKを上手に補う
ビタミンKはあまり知られていない栄養素ですが、健康的な体を作る、あるいは維持するのに必要不可欠です。骨を丈夫にする働き、そして出血した際に血液を凝固する働きがあります。
私たちのイメージでは健康的な骨を作るためにはカルシウムが大事だとされています。確かにその通りなのですが、それだけでは不十分です。ビタミンKを摂取すると骨からカルシウムが失われるのを防ぎ、さらにカルシウムを定着させる働きが生まれるため丈夫な骨作りを実現します。
ダイエットをしていると栄養不足によってどうしても骨がもろくなってしまいがちです。それを防ぐのにとても有効な栄養素として注目を集めています。特に出産経験のある女性や年配の方は骨がもろくなりやすくなっているので、積極的に取り入れましょう。不足してしまうと骨が弱くなるだけでなく、ケガをしたときに血液が固まりにくくなる場合があります。
基本的に腸内細菌によって合成されるものなので不足することはあまりありませんが、極端な食事制限によるダイエットには注意が必要です。ビタミンKを多く含む食べ物は納豆、パセリ、シソ、モロヘイヤ、明日葉、春菊などがあり、薬味として使われているハーブ類にたくさん入っています。
また、納豆にとてもたくさん入っているのでダイエット中の方は納豆がおすすめです。納豆には植物性タンパク質やイソフラボンといったダイエットを強い味方になってくれる栄養素もたっぷりと含まれています。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- オロナミンCで食生活に不足しがちなビタミンCや栄養をプラス
- ダイエット中に不足しがちなミネラルの吸収率をアップするツイントース
- ダイエット中には欠かせないオンナの正しい大豆
- コントレックスダイエットはダイエットに不足しがちなミネラルを補給できる
- サプリメントは、ビタミンやアミノ酸など不足しがちな栄養素を簡単に摂取することができる食品
- 最強の組み合わせでキムチ納豆ダイエットを始めよう
- プルーンダイエットは女性に不足しがちの鉄分、ミネラルを補給するのにぴったり
カテゴリー:ランニング