運動後の水分補給にハイポトニック飲料が向いている理由
ランニング中やランニング後に、疲れた身体を癒してくれるのはスポーツドリンクではないでしょうか。様々な種類の味があり、好き嫌いも千差万別ではありますが、せっかく飲むのであれば、疲労の回復につながる飲み物を選びたいところです。
このような目的を満たすために、素早く水分が体内に吸収されるように作られた飲料のことを、「ハイポトニック飲料」と呼びます。この飲料が他の飲み物よりも早く、水分を体液中に補給できるのには、「浸透圧」という力が関係しています。
これは濃度の異なった2種類の液体を隣り合わせに置いたときに、お互いに同じ濃さになろうとする力のことであり、具体的な作用としては、濃度の薄い液体から濃い液体へと、水が引っ張られるのです。
ハイポトニック飲料が体内に吸収されやすいのは、一般的な体液の濃度よりも、濃度を薄く設定しているからです。つまり、濃度の薄いこの飲料は、より濃度の濃い体液の側に引っ張られることによって、素早く体内に取り込まれるのです。しかし、濃さが薄いほうがすぐに吸収できるからといって、ただの水では効果が発揮されません。
確かに水は、胃から腸へすぐ到達し、吸収されるのですが、体液が急激に薄まってしまうことによって、体液の恒常性維持機能が作用し、摂取した水分の約半分が尿として排出されてしまうのです。よって、運動後にすぐに水分を吸収したい場合には、濃いスポーツドリンクでもなく、ただの水でもなく、ハイポトニック飲料がうってつけなのです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- アイソトニック飲料は人間の体液と糖分の浸透圧が同じ
- C1000でダイエットに役立つビタミンCを摂取
- 逆浸透膜とはろ過方法の一種で100%近い不純物除去率を持つ
- ヘルシアは高濃度茶カテキンを豊富に含む特定保健用食品で、脂肪燃焼効果が高まる
- スター食品工業は明治時代創業の老舗の清涼飲料水の企業
- ウイダーinゼリーで手軽に置き換えダイエット
- スポーツドリンクはアミノ酸とクエン酸が重要
カテゴリー:ランニング