トレッドミルを活用すれば屋内でもランニングトレーニングができる
雨の日など天気が悪いときはランニングができないこともあります。中には雨に打たれながら走り続ける人もいますが、健康や体調管理のことを考えるとおすすめできません。とはいえ梅雨の時期など天気が崩れることが多い期間は、外でのランニングができないために練習不足に陥ってしまうケースもあるでしょう。
そうなると以前の状態にまで引き上げるのに時間がかかりますし、夏場に開催されるレースも多いので、それに参加する場合は調整不足になることも十分考えられます。
そこで取り入れたいのが「トレッドミル」です。ルームランナー、ランニングマシン、ジョギングマシンといった名称で知られています。
一般的に販売されているものは主にウォーキング用のものですが、スポーツショップを覗いてみるとランニング用のものも販売されています。値段は必ずしも安いものではありませんが、1台購入しておけば天気に左右されず屋内で自分の好きな時に好きなだけ走れるようになるのでおすすめです。
トレッドミルを購入するのが金銭的、あるいはスペースの問題から難しい場合はスポーツセンターやジムなどに設置されていることも多いので、これらを利用してみましょう。
ただし注意しておきたいのが、トレッドミルは通常のランニングと比べると運動強度が少なくなりがちだということです。
もともとベルトが回転しており、その上を走るので蹴り脚が多少弱くてもある程度走れてしまいます。また、ピッチ走法が難しく、オーバースライドになりがちなため十分な足腰が出来上がっていない人はケガにつながりやすいのも注意しましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ダウンヒルトレーニングによって後半バテないランニングスタイルを手に入れる
- ストレッチングを入念にすればランニングの故障を大きく減らせる
- ペース走はランニングのトレーニングの基本となる
- リアルタイムにランニングペースが確認できる心拍計をトレーニングに取り入れよう
- ヒルトレーニングでダイエットランニングの強度を高める
- 毎日の通勤ランニングでトレーニング量を増やしてレベルアップ
- ランニング中に手ぶらで走ることができるランニングバッグ
カテゴリー:ランニング