電解質のバランスを整えることでランニングの運動パフォーマンスを高めてトラブルを回避できる
ランニングは非常に多くの汗をかくので、しっかりと水分補給をしなくてはなりません。しかし、ただの水を飲むだけではあまり効果がありません。その理由は体内の電解質に乱れが生じてしまうからです。私たちの体の中にはナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウムといったミネラルが豊富に溶けこんでいます。
しかしこれらは発汗と共にどんどん失われていきます。もしもランニングによって大量の汗をかいた場合、これらのミネラルもまた同時に大量に失われることになり、結果血液中の電解質濃度が極端に低下します。するとけいれんが起こる、足がつる、低ナトリウム血症が起こるなど様々なトラブルの引き金となってしまいます。
ランナーの中には、汗をかきやすい夏場だけ入念に水分補給を行っているという方もいるかもしれませんが、冬場でもしっかりと水分をとらなくてはならないのは、これらが大きく関係しているからです。
効率よく体内の電解質のバランスを維持するためには、スポーツドリンクによる水分補給が手軽で最適です。多くのスポーツドリンクはバランスのとれたミネラルが含まれており、さらに体内にスムーズに水分が吸収される工夫がなされているので、ランニングをする時には必ず携行するようにしましょう。
また万が一途中で飲みきった時のために自販機やコンビニで購入できるように、小銭を用意しておくことも大切です。その他にも塩アメなどナトリウムを補給しやすい手軽なアイテムもあるので上手に活用していきましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- レース中に痙攣を予防するには電解質の補給が効果的
- メチオニンは必須アミノ酸の一種でランナーに必要な栄養
- ウォーターローディングとはこまめに水分補給をして体調を維持すること
- スーパーアスリート事業部は梅丹本舗にある
- 脱水症にならないように水分補給を心がける
- スポーツドリンクはアミノ酸とクエン酸が重要
- 下痢を促すダイエットは、薬の飲み方に注意が必要
カテゴリー:ランニング