筋力アップのためのトレーニングベンチの種類
マシントレーニングのスタンダードな種類として、ベンチプレスなどのトレーニングベンチを使ったものがあります。スポーツクラブでマシンスタジオを覗いてみると、ベンチを利用した筋力トレーニングをしている人が多いことに気づくでしょう。筋力アップのために効果的なマシンであり、多くの人が利用しています。
トレーニングベンチの種類にはさまざまなものがあり、一番スタンダードな形をしているのがフラットベンチです。これは床に対して水平なものを指していいますが、フラットと名のつくものでも途中で折れ曲がる仕様になっており、角度を調節して使うことができる場合もあります。
また、背もたれのある椅子のように水平よりも頭が上になるように作られたインクラインと呼ばれるものや、仰向けに寝て水平よりも頭が下がる状態になるデクラインと呼ばれるものがあるのです。デクラインには腹筋や背筋に特化した横になる部分がカーブしているものもあります。
さらに、フラットタイプにセーフティスタンドを配置すると、自宅でも他者のサポートなしにベンチプレスができるのです。
自宅で筋力トレーニングを実行しようと考えるなら、トレーニングベンチがあると格段に便利です。
自宅用として好まれるのはフラットが多く、スタンダードな形のものなので実践できるトレーニングの種類を飛躍的に増やすことができます。その他にも、全身を総合的に鍛えたいと考える人などに向けては、数種類のポジション変化ができるマシンもあるのです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- インクラインベンチで胸筋上部をトレーニング
- ベンチプレスは上半身を鍛えるトレーニング
- ベンプレは主に大胸筋を鍛えるためのトレーニング
- デクラインベンチプレスは頭側を下げて行うトレーニング
- 大胸筋をトレーニングして逆三角形の体型に
- インクラインベンチプレスでバストアップができる
- リストカールオンベンチは手首を使用した筋力アップ方法
カテゴリー:ジム