ケーブルクランチは腹筋を鍛えることができるマシン
腹筋を鍛えることができるマシンが、ケーブルクランチです。正しい使い方でトレーニングを積めば、引き締まった上半身を作り上げられます。直接的に鍛えることができる筋肉は腹直筋や内腹斜筋、外腹斜筋で、この部位の筋肉を鍛えると、腹部の余分な脂肪が燃焼でき腹囲が引き締まり、メタボ体形から脱出できるでしょう。
使い方を簡単に説明すると、まず足を肩幅に開いてマシンの前にグリップを握ります。スタンバイのフォームでは、上半身は前傾姿勢をとり、肘を深く曲げて頭が前腕部の間に入るようにしてスタンバイし、腹筋を意識して上体を丸めるようにしてゆっくりとグリップを引き下げましょう。
立って行うのが不安定な場合には、マシンの高さを低めに設定して、膝で立ってエクササイズを行っても効果は得られます。
そして息を吐きながらグリップを下げ、息を吸いながら元のフォームに戻します。
大事なのは上半身を丸めることですが、ウエストの位置を支点にするのがポイントです。また、背中を反らし反動をつけてエクササイズを行うと腹直筋への刺激が低くなってしまう可能性が高いので、動作をコントロールしながら実施しなければなりません。
また、ケーブルクランチをはじめとするジムにあるマシンの多くは、負荷の調整をピンなどで簡単に設定することができ、適したウエイトに調整しやすいことから、確実に筋力トレーニングを行うことができるでしょう。そして、ウエイトの調整が簡単であるという理由から、初心者でも安全にできる方法でもあるのです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ケーブルカールは上腕二頭筋を鍛えることができるマシン
- ケーブルクロスオーバーは左右のグリップを引き寄せるマシン
- ケーブルサイドレイズはマシンを使用して行う
- カーフレイズオンレッグプレスマシンは下腿三頭筋を鍛えることができる
- ケーブルフロントレイズはロープーリーマシンを利用する
- レッグエクステンションは大腿四頭筋を集中的に鍛えるマシン
- プレスダウンはプッシュダウンとも言い上腕三頭筋を鍛える方法
カテゴリー:ジム