アオタケビクスでツボを刺激して得られる効果
青竹なら誰でも一度や二度は踏んだことがあるかもしれませんが、その青竹を使って効果的に足の裏を刺激してエクサイズしようというのがアオタケビクスです。青竹を踏む事で足裏に無数にあるとされているツボが刺激されるので、むくみや疲れの改善や血行やリンパの流れを促進する事が出来ます。
エアロビクスなどの難しい動きを覚える必要もなく、腰や足に負担もなく、ただ青竹を踏むだけで効果が表れてきます。
青竹がなければ似たようなエクササイズ器具も売っているのでそれを代用するのも良いでしょう。
普段靴を履いていて気がつきにくい足の裏の感覚が目覚め、足に掛かる負担が感じやすくなり、障害を起す危険を減らすことができます。足の裏のツボを刺激するので、内臓や身体全体を刺激して、からだ全体への効果を期待でき、血行促進効果が感じられるでしょう。
同時に足の筋肉を動かすので血流も良くなっていき、また足のスネやふくらはぎの筋肉も鍛えることができます。特に継続して行うことによって足の裏の感覚を磨き、身体の免疫機能を高めて健康改善も促進してくれるエクササイズです。リンパを刺激するので老廃物を流しやすい身体にもなります。
アオタケビクスを行うときは、まずは足首や足をウォーミングアップして筋肉を温めて動かしやすくしましょう。準備が出来たら青竹を踏みます。シンプルに足踏みして踏むだけでも良いですが、リズムの良い音楽に合わせて踏むのも効果的です。終わったら、足首をしっかりストレッチしてクールダウンしましょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- リフレクソロジーでダイエットに効果的なツボを刺激
- 爪もみダイエットは、爪のツボを刺激すること基礎代謝を上げる方法
- あまりにも簡単すぎてビックリするペットボトル刺激
- スパイラルテープダイエットで指のツボを刺激して筋肉のバランスを整える
- EMSの筋肉刺激だけでダイエット効果は得られるか
- 反射区を刺激すると健康や体質改善に効果的
- 承扶は、お尻と太ももの境目にあるツボで腰痛やヒップアップに効果あり
カテゴリー:ジム