バリスティックストレッチは反動を利用します
スポーツなどの運動をする際に大切なことのひとつとして、ストレッチが挙げられます。怪我をしないためにという広く知られている理由だけでなく、筋出力を高めてスポーツにおける能力をアップさせる効果もあるのです。
また、スポーツの準備運動としての意味合いでなく、ストレッチ自体にも関節や筋肉の進展による健康効果やリラックス効果など、さまざまな効果が期待できます。
バリスティックストレッチとは、筋肉を伸ばすために軽く弾みをつけて反動を利用した運動です。
ウォームアップに用いられるダイナミックストレッチの一種であり、はじめは小さな動きから徐々に反動を大きくしていき、最終的に関節の可動域いっぱいまで動かしていきます。
このときに気をつけなければいけないのは、勢いよく反動をつけて可動域いっぱいに動かすと筋繊維を傷めてしまうこともあるため、体が温まった状態からリズミカルに行うことです。
損傷している部位に対しては、痛みを再発させる場合もあるので、このストレッチを行わないようにしましょう。
基本的な準備運動であるアキレス腱を伸ばす体操は、体育の時間などに実践されているため、誰もが一度は経験しているでしょう。
また、足を伸ばして座った状態から、両手を足先に伸ばして反動により前屈する体操もよく知られています。バリスティックストレッチは、時間をかけてゆっくりと筋肉を伸ばすスタティックストレッチの後に行うといっそう効果的です。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- スタティックストレッチは筋肉を伸ばすストレッチ
- ハードラーズストレッチは太ももの裏側を伸ばします
- スポーツの前にダイナミックストレッチで関節の準備を
- オーバーストレッチの意味とその原因や治し方
- オーバーストレッチに注意して体を柔らかく
- 肩甲骨を意識したストレッチを行いダイエットをしよう
- ストレッチダイエットは、全身のストレッチを行うことで代謝を上げる
カテゴリー:ジム