スタティックストレッチは筋肉を伸ばすストレッチ
運動をするときに気をつけなければならないことの一つに、怪我が挙げられます。突発的で避けられない怪我もありますが、運動前のストレッチをすることで避けられる怪我も少なくありません。
スポーツの練習風景においてよく目にする、ジョギングや実際に競技で使うような動きをしながら、軽くウォームアップして身体の柔軟性を高めるものをダイナミックストレッチと言います。
これと対極の位置にあるスタティックストレッチとは、各部位に20~30秒ほどの時間をかけてじっくりと筋肉を伸ばしていくストレッチで、脚を前後に広げてアキレス腱を伸ばすストレッチなどです。
ダイナミックは動的であり、スポーツのプレー前の準備運動に向いているのに対して、スタティックは静的でプレー後における筋肉のクールダウンに向いているとされており、競技前に行うと運動に必要な筋肉の伸縮力が失われてしまいます。
スタティックストレッチは、身体が冷えている状態でいきなり始めると筋肉や関節に負担がかかるため、ストレッチングの前に筋肉を温めてから行うことが大切です。運動の後に行う場合の他に、普段の生活の中で行う場合は入浴後などに行い、日常生活の合間に行うときは、少しずつ体を慣らしていくようにしましょう。
体全体がリラックスした状態で、伸ばしたい筋肉がしっかりとゆるんでいることを意識しながら、呼吸を止めずにゆっくりと息を吐きます。注意すべき点は、反動を使わないこと、正しいフォームで痛みを感じない程度に行うことが大切です。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- バリスティックストレッチは反動を利用します
- ハードラーズストレッチは太ももの裏側を伸ばします
- スポーツの前にダイナミックストレッチで関節の準備を
- ストレッチダイエットは、全身のストレッチを行うことで代謝を上げる
- 気軽にふくらはぎのストレッチが行えるストレッチングボード
- オーバーストレッチの意味とその原因や治し方
- カラスの足跡はストレッチとスキンケアで解消
カテゴリー:ジム