フロントダンベルプレスで肩の筋肉を鍛えよう
フロントダンベルプレスは、肩の筋肉を鍛えるトレーニングです。ダンベルで行えるので、場所を選ばず家でも簡単にできます。このトレーニングでは、まずダンベルを用意しましょう。
両手にダンベルを持ち、肘を曲げて胸の前で持ちます。そして、両手を上に上げて腕をまっすぐにし、ゆっくりと下ろします。この繰り返しです。体の横でダンベルを上げるトレーニング方法(ダンベルプレス)もありますが、体の前で行うのがフロントダンベルプレスです。
腕を上げる時に息を吐いて、下ろす時に吸います。だいたい、15回から20回くらいで限界かなというくらいの負荷が良いでしょう。負荷をかけすぎると、体がふらついてバランスが崩れ、肩を痛めてしまう恐れがあります。ちょうど良い重さの負荷をかけるようにしてください。
15回から20回を1セットとし、これを2セット、毎日ではなく2~3日に1回のトレーニングがおすすめです。姿勢ですが、まっすぐ立った状態でも良いですし、背もたれがある椅子に腰かけて行うこともできます。腰に力を入れておくようにし、腕を上げる時に腰を反らさないように注意します。
腰を反らすと腰を痛める可能性があります。肩の筋肉を意識して、このトレーニングは行うようにしてください。動作はゆっくりとするのが大切です。早く上げ下げしていては効果がありませんし、肩を痛めてしまいますので気をつけましょう。無理のないように行い、どこかに痛みを感じたら中止して様子を見てください。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ダンベルシュラッグは肩の筋肉を鍛えるトレーニング
- フロントレイズは背筋よりも小さな肩の筋肉を鍛える方法
- ダンベルカールは力こぶができる筋肉を鍛える方法
- インクラインダンベルベンチプレスは高く設定して行う
- ベントオーバーフロントプルアップで三角筋を鍛える
- オーソドックスなウエイトトレーニングのひとつダンベルプレス
- 胸の筋力アップをするにはプッシュアップやダンベルフライが効果的
カテゴリー:フィットネス用語