マシントレーニングとフリーウェイトトレーニングの長所と短所
トレーニングジムには、たくさんのマシンがあり、それを使えば簡単に筋肉を鍛えられるようになっています。これをマシントレーニングといい、また、こういったマシンを使わずにダンベルやバーベルなどを使うことをフリーウェイトトレーニングといいます。
トレーニングをするには、どちらの方法が良いのだろうかと迷うものですが、それぞれに長所、短所がありますので、どちらが良いとは言い切れません。マシンしかしないという人やフリーしかしないという人もいるでしょう。両方をうまく組み合わせて行うのが一番良いかもしれません。
フリーウェイトトレーニングは、動作を行う時に体が固定されません。自然とバランスを取る動作をしているので、鍛えている筋肉以外の筋肉も鍛えられます。また、負荷の調整も小刻みにできますし、使う器具が少ないので用品価格が安く済むでしょう。
しかし、負荷の設定や方法を間違うと、即ケガになります。また、集中力を保つのが難しいという点があります。マシントレーニングは、おもりを直接上げ下げしないので安全です。動かす軌道が固定されているので、関節を痛めることが少ないです。
また、バランスを取ることまで考えなくて良いので、鍛えたい筋肉をピンポイントで鍛えられるでしょう。しかし、バランスを取らなくて良いというのが短所にもなります。それに、器具はどれも大きなものですし、高価です。このように、どちらにも長所、短所があります。可能であれば両方をうまく組み合わせてトレーニングをすると良いでしょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- フリーウエイトトレーニングで筋トレをレベルアップ
- 大型トレーニングマシンが豊富なスポーツクラブ
- ジムには複数の種類のトレーニングマシンがある
- フリーウェイトで筋肉に負荷をかけてトレーニングをする
- ノーチラス社の歴史とトレーニングマシンの特徴
- マシントレーニングは効果と目的を見極めて使用するのが効果的
- バタフライマシンなら初心者でもトレーニングができる
カテゴリー:フィットネス用語