ステップリーボックで体に優しい有酸素運動を楽しむ
ステップリーボックは、ステップ台を使用して、昇降しながらミュージックに合わせて行うエクササイズです。ウォーキングに代表されるような有酸素運動の一つですが、とかく単調になりがちなウォーキングと比較してみると、楽しみながら続けられる要素が多いともいえそうです。
たいていの場合は、入会金や月会費を納めてスポーツクラブに入会するなどして、クラブ内のダンススタジオにて行われるクラスに参加することになります。クラスはエクササイズの強度によってレベル分けされており、整った音響設備の中でインストラクターの指示に従って集団で行われます。
ミュージックに合わせて行うエクササイズといえば、1980年代に世界的に広まったエアロビクスダンスがよく知られたところですが、後に、膝にダメージを与えてしまうことが問題視された時期がありました。その時期に登場したのがステップリーボックで、足腰の負担が軽くなるように考慮された体に優しいエクササイズといえるでしょう。
ステップ台は、当初は高さの調節などはできないものが主流でしたが、現在、リーボック社から発売されているステップ台は、プラットフォームと呼ばれる面の下にブロックを何段か組み合わせることによって、容易に段差の調節ができるようになっています。
また、昇降しながら膝を曲げ伸ばししたり、上半身にミュージックに合わせたさまざまな振りをつけるなどして、より一層、楽しみながらも個人のレベルに応じたエクササイズが可能となっています。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ステップエクササイズの基本であるストラドル
- エアロビクス・ステップを覚えてスムーズなエクササイズ
- ダンス系エクササイズの基本であるボックスステップ
- サイドマンボは幅広く使われるエアロビクスステップ
- オープンクローズのステップのやり方とステップの複雑化について
- ハイインパクトはエアロビクスの中で運動量の高いステップ
- クローズとオープンを組み合わせたステップについて
カテゴリー:フィットネス用語