加圧筋力トレーニングで効率的にパワーアップ
トップアスリートも取り入れているという加圧筋力トレーニングは、負荷を最小限に抑えながら短時間で高い効果が期待できる方法です。腕や脚のつけ根をゴムチューブなどで人為的に加圧するのですが、これにより血流が滞り酸素量も減少することになります。
すると、筋肉は高い負荷のかかる行為をしているかのように錯覚してしまい、本来このレベルでは動員されないような筋肉をも使うことになり、さらには成長ホルモンも余計に分泌されるという結果になるのです。つまり、より過酷なトレーニングを行ったかのような結果を得ることができるというわけです。
通常、トレーニングを積んでいると、筋肉が肥大し強いパワーが出るようになります。しかし、加圧筋力トレーニングの成果はこれだけではありません。通常なら、筋トレとは別メニューで鍛えなくてはならない持久力をもアップさせることができ、これが、トレーニングを短時間で行えるようになるという意味なのです。
そして、終了後の疲労の蓄積が少ないことも特徴の一つといえるでしょう。筋肉が錯覚しているだけで、実際には過酷なトレーニングを行っているわけではないので、疲労もそれほどではない為、回復も通常より早く済むのです。
加圧筋力トレーニングを行うに当たっては、そのデメリットも確認しておかなくてはならないでしょう。必要以上に高い圧をかけてしまったり、あまりに長い時間行ったりすれば、皮下出血を起こしてしまうことも考えられています。このことから、一人では行わずに、必ず専門のトレーナーなどに指導してもらうのが良いです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- サーキットトレーニングは、有酸素運動と筋力トレーニングを組み合わせた方法
- レジスタンストレーニングでランニングのスピードアップを目指す
- 加圧トレーニングでダイエット!その仕組みについて
- アップライトバイクで効果的に有酸素トレーニング
- プライオメトリックトレーニングで筋力を改善する
- フリーウエイトトレーニングで筋トレをレベルアップ
- マシントレーニングとフリーウェイトトレーニングの長所と短所
カテゴリー:フィットネス用語