エアロビクスマシンは有酸素運動を効率良く行える
エアロビクス (aerobics)とは有酸素という意味がありますが、有酸素運動を効率良く行えるのがエアロビクスマシンと呼ばれるものです。これには、エアロバイクやステップマシンといった種類が挙げられ、フィットネスクラブの会員になると、このようなさまざまな設備を無料で利用することができます。
クラブ内にあるトレーニングルームには、この他にも大胸筋や上腕三頭筋を鍛えるチェストプレス、大腿四頭筋を鍛えるレッグエクステンション、広背筋を鍛えるシーテッドローイングといったレジスタンスマシンなども揃っています。
レジスタンスとは抵抗という意味があり、マシンに付けられた重りを筋肉に抵抗するように利用して、効率的に筋肉を鍛えられるというものです。その他にも、フィットネスクラブには音響設備の整ったスタジオが完備されています。ここでは、さまざまなプログラムが実施されており、これらもたいていの場合は全てを無料で受講することができます。
プログラムには、エアロビクスダンスやヒップホップダンス、ピラティス、バレエ、ストレッチ、太極拳とバラエティに富んだ内容が用意され、それぞれがレベル分けされていることもあるので、初心者でも無理なくエクササイズに取り組むことができるでしょう。
また、プログラムを指導するのも専門知識のあるトレーナーとなります。さらに、大型のクラブになると25メートルプールやダイビングプールなどの設備が整っている場合もあります。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 大型トレーニングマシンが豊富なスポーツクラブ
- エアロビクスダンスなら楽しく脂肪を燃やせる
- エアロビクスにおけるシンメトリーについて
- エアロビクス・ステップを覚えてスムーズなエクササイズ
- エアロボックスとは、エアロビとボクシングを合わせた新感覚エクササイズ
- イントラの役目とエアロビクスの音楽のBMPについて
- エアロビクスでのアドオンの意味と必要性について
カテゴリー:フィットネス用語