異化作用を防いでトレーニングの効果を上げる
フィットネスでハードなトレーニングをすると、危機状態と判断した体が筋肉中のタンパク質を分解して栄養補給をしますが、これは異化作用と呼ばれています。しかし、これでは筋肉を成長させることはできないため、適度に休みを取り、必要な栄養分を摂取することが大切になってきます。
すると、筋肉を合成させる同化作用を効果的に補うことができ、トレーニングは順調に進んで行くようになります。その為には、トレーニングにサプリメントを取り入れることも一つの方法といえるでしょう。効果の高いとされるものに、BCAAと呼ばれる必須アミノ酸が挙げられます。
摂取するタイミングは、トレーニング前がより効果的で、ハードなトレーニングの栄養源とすることができます。BCAAは、イソロイシン、ロイシン、バリンの3つがありますが、中でも積極的に摂りたいのが、異化作用を防ぐ上に、筋肉が分解されるのを阻止するインシュリンの分泌を促進する働きがあるロイシンです。
そして、そのロイシンが代謝されたHMBと呼ばれる物質も、タンパク質の分解を抑える作用があるので積極的に摂ると良いでしょう。
また、ハードなトレーニングを行った時などは、体内での生成量だけでは追いつかなくなるアルギニンも摂取しましょう。
アルギニンはリジンと同時に摂りこむことで、脂肪の代謝をスムーズにする成長ホルモンを分泌させると言われているので、間接的にタンパク質が分解されるのを防ぐことができるのです。摂取するタイミングは、トレーニングを始める1時間ほど前が効果的でしょう。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ステロイドホルモンとオーバートレーニングの関係
- マシントレーニングとフリーウェイトトレーニングの長所と短所
- ランニングトレーニングの質を上げるためにはつなぎがとても大切だった
- 体幹を鍛えるコアトレーニングで運動効果を上げましょう
- トレーニングチューブでトレーニングするということ
- レジスタンストレーニングでランニングのスピードアップを目指す
- バルクアップはトレーニングと同じく食事も大切
カテゴリー:フィットネス用語