ダンベルダイエットは1日15分でも効果を実感でき、部分痩せも可能
一昔前ブームを巻き起こしたダンベルダイエットは、手軽にできるダイエットとして今なお人気があります。ダンベルを自宅に購入している人も多いでしょう。ダンベルダイエットで大切なのは適度な重さのダンベルを使うことです。女性では1キロ程度、男性で3キロ程度が理想的であると言われています。
軽すぎると効果が表れませんし、重すぎると筋肉に負荷がかかりすぎてしまいます。ダンベルを使用した筋肉トレーニングは、二の腕の上腕二頭筋と肩まわりの筋肉を使います。この筋肉は小さいので、いきなり重いものを使うよりも、軽いものから徐々にステップアップする方が良いでしょう。
方法は、食後2時間以内に行うことです。筋トレを始める前には簡単なストレッチをしておくことを忘れないようにしましょう。食後2時間以内にすることで体内に脂肪を蓄積しにくく、脂肪燃焼を促進し、基礎代謝を向上させます。基礎代謝が上がると痩せる体質になるので、太りにくくなります。
ダンベルを持ち上げる時には、息をゆっくりと吐きます。そして下げる時に大きくゆっくりと吸い込むのです。呼吸法を意識することによって、より効果的に筋肉を鍛えることができるでしょう。
1日15分程度で良いので、ジョギングをするよりも気楽にできます。また部屋の中でテレビを見たり、音楽を聴いたりしながらできるので、空いた時間にできるのも魅力的です。特に二の腕、わき、おなか、ウエスト、太ももなどの部分痩せに効果があります。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- フロントダンベルプレスで肩の筋肉を鍛えよう
- ダンベルフライは足の位置によって負荷が変わる
- ダンベルを使ったトレーニングでダイエット
- ダンベルカールは力こぶができる筋肉を鍛える方法
- インクラインダンベルフライでバストアップ
- ダンベルプルオーバーはフラットなベンチを横にして行なう
- ダンベルシュラッグは肩の筋肉を鍛えるトレーニング
カテゴリー:ダイエット方法