競泳ワールドカップは短水路での大会で賞金が出る
国際水泳連盟が主催している水泳の競技会のうち、25mプールを利用する短水路の大会を競泳ワールドカップと言います。25mプールで競技が開催されるので折り返しが多くなりますが、実施される種目は自由形では50mから男子は最大1500m、女子は800mまで5種目です。
カテゴリー:スイミング
インターハイは高校生を対象にした全国大会のこと
大学生のための水泳競技会はインカレと言いますが、高校生を対象にした競技会をインターハイと言います。水泳の場合には、正式名称は全国高等学校総合体育大会水泳競技大会で競泳だけでなく、飛び込み、水球の競技も行われます。
カテゴリー:スイミング
インカレとは日本の大学を対象にした水泳競技会
日本学生選手権水泳競技大会とは大学対抗で行われるもので、通称インカレです。試合は男女別に開催され、試合結果から獲得した点数の総合で順位を決定し、優勝大学のうち、男子には天皇杯、女子には奥野杯が授与されます。
カテゴリー:スイミング
ワンピース、ハイレグは女性の水着に用いられるデザイン
水着にはいろいろなデザインがありますが、大きく分けて競泳用とレジャー用とではデザインや機能に異なる点がいくつかあります。その中で共通する点として下半身部分の足繰りの形が上げられます。ハイレグはその一つで、骨盤の付近から太ももの内側にかけて鋭角に切り込まれていて足の可動域を広く使えるのが特徴です。
カテゴリー:スイミング
ロングジョンはジャンプスーツタイプのウェットスーツ
トライアスロンのスイム、サーフィン、ダイビング、カヌー、カヤックなどのウォータースポーツで使かうウェアはウェットスーツが一般的で、ロングジョンはその中の一種類です。上半身と下半身が一体化しているジャンプスーツタイプで、股下は足首まであります。
カテゴリー:スイミング
ロングスパッツはエクササイズ用して利用されている
水着の種類にはトップアスリート用、競泳用、練習用、レジャー用で分けることができますが、水泳競技に出場するには、国際水泳連盟承認のマークがついているものでなければなりません。しかし、練習用はこの限りではなく、特に規定はありません。
カテゴリー:スイミング
ラバーキャップはウエットスーツと同素材でできている
スイムキャップはスイミングクラブだけでなく、レジャー施設としてのプールでも着用が義務づけられていることがあります。抜け毛や髪の毛に着けている整髪料などによるプールの汚染の予防効果があるだけでなく、塩素による髪の毛のダメージを予防するためにも被った方が効果的です。
カテゴリー:スイミング
ラバー水着は抵抗力を軽減し浮力の保持にも優れている
ラバーを素材とした水着は、素材に水の透過性が著しく低いという特徴があることから、水による抵抗力を受けにくく、水中における負荷を減少させる効果があります。また、ラバー水着はトライアスロンやダイビング用のウェットスーツと同じ素材であるため、浮力の維持にも効果的です。
カテゴリー:スイミング
メッシュキャップは通気性があり蒸れにくい
スイムキャップは、水泳をする場合には装着が義務付けられています。理由は簡単で、水中に抜けた髪の毛が浮遊して汚れるのを防ぐためと、髪の毛を塩素から守ってダメージを得にくくするためです。素材によって種類があり、もっとも安価なタイプがメッシュキャップでしょう。
カテゴリー:スイミング
ミラータイプは太陽光をまぶしさを防止する
水泳をするときにはゴーグルの装着が推奨されていますが、これは塩素や感染症、紫外線から目を守るという目的を持っているためです。また、ゴーグルのアイカップにはUVカット加工、くもり止め加工以外にミラーレンズを使用しているタイプがあります。
カテゴリー:スイミング